インテックグループ
人事企画部 採用担当
- 我が社の職種紹介 338 私たちと一緒に様々なことに挑戦していきましょう!
-
インテックは1964年1月、お客さまが共同でコンピュータを利用する計算センターとして富山の地で創業しました。以来、「コンピュータ・ユーティリティ」社会の実現を目標に、全国に事業を拡大しています。「コンピュータ・ユーティリティ」社会とは“電気やガス、水道のように、いつでもどこでも誰もがコンピュータを活用できる社会”のこと。その実現のため、インテックは、ソフトウェア事業に加え、ネットワーク事業、そしてデータセンター事業を推し進めてきました。
同社の人事担当者に、仕事内容や働きがいについて、お話しをうかがいました。
-
- 今回の募集職種について教えてください
- 今回は、インテックグループで募集をしており、下記の職種で募集をしております。
■インテック
今回募集をしている、新卒3職種は技術系総合職(SE:システムエンジニア)のほか、営業系総合職、事務系総合職です。中途はSE職となります。SEは、システムを創り上げる仕事です。お客さまのニーズをくみ取り、情報戦略の立案、計画、設計、開発、テスト、運用までを行います。一方、お客さまのニーズを、システムを用いて具体的な「カタチ」にするための提案を行うのが、当社の営業系総合職です。お客さまの業界や業務に対する深い理解とともに、技術知識も必要で、新入社員研修では、営業職も基本情報処理資格の取得をめざします。これらSEや営業職をバックアップする事務系総合職は、総務・人事・経理・企画など、各部所での事務面の運営をすべて担う業務に従事します。
■インテックソリューションパワー
いずれのシステム系の職種にて、下記の3種の職種を募集しております。
システムエンジニア(新卒・中途):企業情報システムの企画・設計・開発・保守を行い、IT技術で世の中の不便を解決していきます。
IT基盤構築エンジニア(インフラ設計構築)(新卒):ITインフラ(ネットワーク機器、サーバー機器)に対する基本・詳細設計、構築を行い、また運用方針に基づく運用設計、管理ツールの導入も行います。
オペレーションエンジニア(新卒):24時間365日体制(シフト勤務)で、ネットワークシステム、サーバーシステムの運用管理業務に携わります。
※2社同時の応募も可能です。
-
- その仕事の働きがいについて教えてください
- インテックは50年を超える業歴の中で、約8000社のクライアントと継続的なビジネス基盤を確立し、無数のプロジェクトに取り組んできました。多岐に及ぶ業種の、数え切れないほど多くのプロジェクトは、そのすべてが技術者一人ひとりの鍛錬の場となりました。
こういった様々な活躍の場がある環境であるからこそ、様々な経験をし、自身が成長できることを実感ができるということが、当社での働き甲斐といえます。
-
- 社風について教えてください
- 当社は地方都市の富山に生まれ、全国規模の企業に成長しました。IT業界の中では歴史が長くく、安定した会社です。新卒入社の3年後定着率が9割、平均勤続年数が16.8年(平均年齢40.7歳)と、社員の勤続年数が長いことからもわかると思います。また「最大の財産は人材」という考え方のもと、「インテックカレッジ」という独自の研修カリキュラムを整備しています。充実した教育制度により、プログラミングの経験がない方でも、SEとしてじっくり成長していくことが可能です。実際に多くの文系出身者が第一線で活躍しています。
-
- 求める人材像について教えてください
- スキルや技術は経験から学ぶものです。当社では研修制度が整っているため、入社前はITに関する知識がなかったとしても、入社後に働きながら身につけることができます。物事の核心をとらえるということは、経験が多いからといって自然と身につくものではありません。仕事をする上で、いわれたことをその通りにやるのではなく、「なぜその業務が必要なのか?」「そのためには、まずは何をするべきか?」という考えを持つことが「核心をとらえる」ことにつながります。「核心をとらえる」ためには、さまざまな事柄に対する好奇心、疑問を探ってみようと思う探究心が不可欠です。好奇心、探究心旺盛な方をお待ちしております。
-
- WebSanaをご覧の皆さんにメッセージをお願いします
- 企業を選んで活動するのではなく、仕事の内容、職務の内容を選んで活動いただくのが良いと思います。仕事は生活の一部になるわけですので、自分の能力を最大限に発揮できる仕事であるか、興味の持てる仕事であるか、いわゆる適職というものを面接の中でしっかりと確認して長く続けられる仕事を選択していただきたいを思います。また自分の仕事にはさらなる興味を持つこと、勉強も必要だと思います。仕事を通じて企業に貢献し自分自身も成長することができる、これが理想です。適職が見つかるよう頑張ってください。
バックナンバー
我が社の職種紹介337
我が社の職種紹介335
日鉄テックスエンジ
総合力・複合力・現場力。3つの力で挑戦するエンジニアリング会社です。
日鐵グループの一員として、各種プラントの新設・リニューアルにおける企画・設計・製作・据付からメンテナンス、さら・・・
我が社の職種紹介334
キヤノンITソリューションズ
キヤノンマーケティングジャパングループのITソリューション事業の中核企業です!
キヤノンITソリューションズ株式会社は、キヤノンマーケティングジャパングループのITソリューション事業の中核企・・・