Top > 就活読みもの > 企業の求める人材像 > 3 職種別の求められる能力

【就職活動ガイド】

エントリー・面接前の準備とテクニック | 企業の求める人材像

皆さんは就職活動の中で困ったことはありますか?このコーナーでは、就職活動で一度は悩んだ就活基本情報をご紹介。お役立ち情報で皆さんの就職活動をサポートします!!

企業の求める人材像とは・・・

就職活動中に求職者が、企業に対して様々な条件を求めるように、企業側も求職者に対して求めるものがあります。では、企業はどんな人材を求めているのでしょうか?相手のニーズを理解して、自己啓発に取り組んでいきましょう。

職種によって異なる求められる能力 職種別の求められる能力

職種によっても求められる能力は様々です。企業全体として求められる能力とその部署の中で求められている能力の双方を理解しましょう。ここでは、職種別に特に必要とされる能力を参考までにご紹介します。

◆事務関連職・・・一般事務・営業事務・経理・広報・企画など

求められる能力 具体的にどのような能力か 活かされる場面
誠実さ ミスが無く正確に作業すること 書類作成・帳票作成・データ入力等
継続力 同じ作業を習慣づけて行うこと ルーチン業務など、継続して行う作業
協調性 他者と連携して円滑に業務を進めること 他部署や他社との連携を図りながら行う業務

◆営業・販売関連職・・・営業・販売スタッフ・接客・バイヤーなど

求められる能力 具体的にどのような能力か 活かされる場面
コミュニケーション力 相手に対する交渉力・説得力 顧客や取り引き先への営業・接客時
行動力 計画に基づく実行能力 (とくに営業・販売において)顧客への提案・接客などタイミングが重要な場面
積極性 目標に対して率先して取り組む能力 目標達成のために、提案方法の工夫、考案が必要な場面

◆技術関連職・・・システムエンジニア・品質管理・機械設計・研究開発など

求められる能力 具体的にどのような能力か 活かされる場面
継続力 完成に至るまであきらめず努力する能力 クライアントが満足する商品・サービスの開発等
問題解決能力 問題が起こった場合に的確に解決する能力 商品・サービスのトラブル対応等、迅速な対応が必要な場面
誠実さ 要求された作業を確実に遂行する能力 データ入力・プログラミング・設計等、確実さが求められる作業時

上記の他に、専門職(例:ヘルスキーパー、編集者等)においてはその職種ごとに求められる力も違ってくる事がありますので、企業研究や情報収集の際に求められる人材像についても確認しておくとよいでしょう。


一覧に戻る

会員登録されていない方、まずは会員登録から!

先頭