【就職活動ガイド】
就職活動を始めるにあたって | 就職活動の前準備
今回は就職活動の一番初め、就職の心構えについてお伝えします。年々早期化する昨今の就職事情にしっかりとついていく為にも、早くから就職の準備に取り組む必要があります。情報を有効に活用して就職活動を進めましょう!
就職活動の前準備とは・・・
大手企業を中心に、採用は年々早期化の一途をたどっています。それに併せて、就職活動も年々開始時期が早まっているのが現状です。各就職情報媒体への登録も大学3年生の5月〜6月にはスタートします。何事も初めが大事。後悔のない就職活動を行うために、まずは準備からはじめましょう。
さぁ就活をはじめよう 10年後の自分を想像しよう
就職ってなんだろう?
就職は人生において非常に重要な位置を占めます。なぜなら、一日の大半を、そして人生の大半の時間を、その事にかかわることになるからです。後々になって後悔することなく前向きな人生を送れるよう、しっかりとした意志をもって就職活動を行わなくてはなりません。そのためには明確な職業観や人生観を固めておく必要があります。就職は誰のためでもない、自分のためです。より豊かで夢のある人生のために、大きな夢を持って就職活動をスタートしましょう!
10年後の自分を想像してみよう
あなたは10年後どうやって暮らしていますか? どんな仕事をして、どんな生活をしているでしょうか? これからのライフプランを想像してみましょう。もちろん人生には変化はつきもの。現実にはイメージ通りにはいかないかもしれませんが、夢を大きく持ってプランを立ててみてください。会社を選ぶ、職業を決める。それは人生の大きな岐路に立つことだといえます。しっかりと未来を見据え、ビジョンや夢を明確にしましょう。そして、それをちゃんと他人に伝えられるよう、整理しておいてください。
「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」
就職活動で一番大事なこと、それは「自己分析」です。様々な本やサイトにも書いてあるように、就活スタートのこの時期はしっかりと自己分析を行いましょう。
なぜなら、企業はあなた自身を見たいと考えているからです。あなたが持つ最大の武器である「自分自身」をアピールすることが、就職活動の成功に繋がります。
面倒な気持ちを抑えて、自分自身をじっくり見つめなおしましょう。
自己分析の方法は下記のコンテンツを参考にしてください。 → 自己分析と自己PR