(サービス/鉄道)> 東京地下鉄株式会社 (東京メトロ)の障がい者求人・雇用情報

東京地下鉄株式会社 (東京メトロ)

企業ロゴ
サービス/鉄道
新卒 2024年卒業予定の方
基本情報
もっと詳しく

新卒採用情報 新卒 2024年卒業予定の方

企業価値向上のための各施策の企画・実行にあたっていただきます

私たち東京メトログループは、鉄道事業を中心とした事業展開を図ることで、首都東京の都市機能を支えています。
また、優れた技術力と創造力により、安心・安全で快適なより良いサービスを提供し、東京に集う人々の活き活きとした毎日に貢献しています。
当社の理念に共感し、長期にわたって働くことに強い意志を持っている方・公共交通機関として「守り続けていくもの」を理解したうえで「変えていくもの」を考え、実現に向け行動できる方を当社は求めております。
自ら積極的に能力向上を図り仕事を通して成長していくことで、企業価値向上の一端を担う人材になっていただければと思っています。

img_06企業価値向上の一端を担う人材になってください!

募集職種
[職種区分]一般事務・営業事務
一般事務 (本社及び各事業所での事務職) [正社員]
仕事内容【補足】
伝票・データ入力、部門間及び部内各所属との書類のやりとり、各種資料作成等

※将来的に、部門間の調整等高度な業務を担っていただきます。
勤務地
本社東京都台東区東上野3-19-6


本社/東京(上野)
事業所/東京メトロの沿線にある各管理区(東京23区、千葉県、埼玉県、神奈川県)
在宅勤務情報テレワーク
テレワークは推進しておりますが、鉄道業の性格上業務内容や時期によっては出社を優先する場合がございます。
受動喫煙防止の取組み喫煙室設置
採用対象卒年度新卒(2024年卒業予定の方)
応募資格学歴/短大、専門卒以上
企業情報の詳細はこちら 企業情報

職場の特徴

自律的に能力向上を図ることができる教育体制を整えています。

育成・研修制度が充実している新入社員研修、階層別研修、目的別研修、通信教育等
寮・社宅の施設がある独身アパート、家族住宅
社員食堂・保養所の施設がある健康支援センター、保養所等
休日休暇が充実している育児休職、子の看護休暇、妊娠休暇、出産休暇など仕事と家庭の両立に向けた各種の支援制度を導入・強化しています。

img_06くるみんマーク

待遇と勤務条件

給与大学卒/月給18万8000円〜
短大・専門卒/月給18万3000円〜
諸手当通勤費支給(当社規定による)、早出残業手当、休日労働手当等
昇給年1回 (2022年実績)
賞与年2回 (2022年実績)
勤務時間09:20~17:40
(本社の場合)
休日休暇年間休日122日、年間有給休暇20日(入社初年度年次10日、次年次年間15日、3年次以降年間20日)
年次有給休暇(初年度10日)※入社日によって異なる場合があります。
完全週休2日制
祝日
年末年始
慶弔休暇
リフレッシュ休暇等
福利厚生保険/健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
制度/持家制度・社員持株・財形貯蓄・退職年金、カフェテリアプラン等
施設/社宅・寮・スポーツ施設・保養所・健康支援センター等
試用期間の有無試用期間あり(採用後3か月) ※試用期間中も給与に変更はございません。
雇用期間の定めの有無なし
固定残業代なし
みなし労働時間制なし

応募と選考

応募方法

WebSanaからエントリーしてください。エントリー後、全員に2週間をめどに適性検査のご案内をメールで送付いたします。

※委細面談

※応募の秘密は厳守いたします

※応募書類は返却いたしません

応募時期2023年8月下旬(予定)までエントリーを受け付けております。ご希望の方はエントリーボタンよりご応募下さい!
選考方法WebSanaよりエントリー
 ↓
適性検査(Webから)
 ↓
面接(複数回)
 ↓
内々定

参考データ

過去3年間の新卒採用者数の男女別人数2021年(男性)162名 (女性)50名
2020年(男性)182名 (女性)50名
2019年(男性)271名 (女性)49名
研修制度新入社員研修、新入社員フォローアップ研修等
有給休暇の平均取得日数18.4日
採用予定数若干名
前年採用実績校または過去採用実績校亜細亜大学、大妻女子大学、学習院大学、関東学院大学、北里大学、共栄大学、杏林大学、神戸学院大学、駒澤大学、産業能率大学、淑徳大学、諏訪東京理科大学、清泉女子大学、聖学院大学、専修大学、大正大学、中央大学、筑波技術大学、帝京短期大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、東邦大学、東北学院大学、文教大学、法政大学、放送大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、目白大学、麗澤大学、大月短期大学、国際学院埼玉短期大学
採用予定学科学部学科不問

連絡先

連絡先の名称本社
住所〒110-8614 東京都台東区東上野3-19-6
担当部署人事部人事課採用担当
TEL03-3837-7613
URLhttps://tokyometro-recruit.jp/

この企業に応募する

  • ブックマーク
  • 印刷

h_other

関連サイト
希望職種からさがす
希望業種からさがす
希望勤務地からさがす
障がい内容からさがす

会員登録されていない方、まずは会員登録から!

先頭

ページの先頭へ