(メーカー/電気・電子)> キヤノン株式会社の障がい者求人・雇用情報
キヤノン株式会社

- メーカー/電気・電子
2017年以前卒業の方
-
事務職
[正社員]
各部門における一般事務職です。一人ひとりに最適な配属先を提供いたします
一般事務において、多くの配属先のなかから一人ひとりに最適な環境をご提供させていただきます。経験やスキルをお持ちの方は積極的にアピールしてください。 応募者の方にとって納得のいく就職活動となるよう、採用スタッフ一同、取り組んでいきますので、ぜひお気軽にご相談ください。あなたからのエントリーを心よりお待ちしています。
配属予定部署:事業企画、経営企画、経理、法務、知的財産法務、調達、生産管理、ロジスティクス、人事・総務、広報・宣伝、開発管理など
※職種名に「営業事務」とありますが、営業部門はございません。
各部門における一般事務職です。
応募資格と勤務地
応募資格 |
学歴/高校卒以上 ※職歴のある方 ※資格不問 |
勤務地 |
下丸子本社:東京都大田区下丸子 川崎事業所:神奈川県川崎市幸区 矢向事業所:神奈川県川崎市幸区 小杉事業所:神奈川県川崎市中原区 平塚事業所:神奈川県平塚市 綾瀬事業所:神奈川県綾瀬市 取手事業所:茨城県取手市 阿見事業所:茨城県稲敷郡美浦村 宇都宮工場:栃木県宇都宮市 宇都宮光学機器事業所:栃木県宇都宮市 富士裾野:静岡県裾野市 大分事業所:大分県大分市 ※勤務地に関するご相談可 |
企業情報の詳細はこちら |
 |
職場の特徴
上司や先輩に何でも相談できる雰囲気がある
育成・研修制度が充実している | それぞれの知識・能力・技術レベルに応じた多彩な教育プログラムで複合的なスキルアップサポートを行っています。 |
実力・能力主義での評価がある | 「日常の評価」と「昇格試験」による公平処遇を基本としています。健常者と同じ評価基準です。 |
社員食堂・保養所の施設がある | 事業所運動施設、外部運動施設、保養所などの設備を有しており、広く社員に活用されています |
休日休暇が充実している | 結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、介護休業制度、 ボランティア活動休職制度、産前・産後休暇、育児休業など |
キヤノンが歴史を刻み、発展できた背景には、企業DNA「人間尊重」「技術優先」「進取の気性」があります
待遇と勤務条件
給与 | 月給/15万500円〜31万4650円
※入社時の処遇(給与・賞与)は経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。 |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当 |
昇給 | 年1回 1月 |
賞与 | 年2回 (6月、12月) |
勤務時間 | 08:30~17:00 勤務地により異なる場合があります。 |
休日休暇 | 年間休日125日 年次有給休暇(初年度20日)※入社日によって異なる場合があります。 完全週休2日制(土曜・日曜) 祝日 夏季休暇(5日) 年末年始 慶弔休暇 リフレッシュ休暇制度・フリーバカンス制度あり |
福利厚生 | 保険/健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 制度/共済会・社員持株・財形貯蓄・企業年金・育児休業(子が満3歳に達するまで)、育児に関する短時間勤務(子が小学校3年を修了するまで) 施設/スポーツ施設・保養所・テニスコート |
試用期間の有無 | なし |
雇用期間の定めの有無 | なし |
固定残業代 | なし |
みなし労働時間制 | なし |
応募と選考
- 応募方法
-
WebSanaからエントリーしてください。その後、弊社障がい者採用ホームページより改めてエントリーをお願いします。結果につきましては、弊社採用ページにエントリーをされた方に限り合否に関係なく2〜3週間をめどに全員に連絡します。
※応募の秘密は厳守いたします
※応募書類は返却いたしません
応募時期 | 通年 |
選考方法 | 書類選考 ↓ 一次選考(面接、適性検査) ※配属先によっては、二次選考にご参加いただきます。 ↓ 最終選考(面接) |
連絡先
連絡先の名称 | 本社 |
住所 | 〒146-8501 東京都大田区下丸子3-30-2 |
担当部署 | 人事本部 グローバル要員管理部 採用課 |
担当者名 | 障がい者採用担当 |
TEL | 03-5732-8563 (直) |
FAX | 03-5482-5127 |
E-mail | work@list.canon.co.jp |
URL | http://web.canon.jp/employ/index.html |

関連サイト |
|
希望職種からさがす |
|
希望業種からさがす |
|
希望勤務地からさがす |
|
障がい内容からさがす |
|
