(メーカー/輸送用機器の研究・開発・製造・販売)> Honda (本田技研工業株式会社)の障がい者求人・雇用情報

Honda (本田技研工業株式会社)

企業ロゴ
メーカー/輸送用機器の研究・開発・製造・販売
新卒 2026~2024年卒業予定の方  中途 2023年以前卒業の方

軽作業・ラインスタッフ 中途 2023年以前卒業の方その他の職種情報はこちら

製造ラインスタッフ [嘱託社員] 未経験可

年次や年齢問わず裁量を与えられるボトムアップな環境です

(雇い入れ直後)
・製作所の製造ライン業務、およびサポート業務

(変更の範囲)
会社の定める業務

img_06Hondaというフィールドで新たな自分へチャレンジしてみませんか。

応募資格と勤務地

応募資格 学歴/不問
勤務地
  • 埼玉製作所 寄居工場:埼玉県大里郡寄居町富田2354
  • 鈴鹿製作所:三重県鈴鹿市平田町1907
  • 熊本製作所:熊本県菊池郡大津町平川1500
  • トランスミッション製造部:静岡県浜松市中央区葵東1-13-1
  • 細江船外機工場:静岡県浜松市北区細江町気賀5794-1

  • (雇い入れ直後)
    上記記載のいずれか

    (変更の範囲)
    会社の定める場所
在宅勤務情報業務内容、部署により異なります。頻度などは選考時にご相談ください。
受動喫煙防止の取組み 原則敷地内禁煙(事業所によって喫煙可能場所あり)
企業情報の詳細はこちら 企業情報

職場の特徴

働く一人ひとりが大切にしている企業理念があります

技術・技能のスキルを活かせる製造に関連する技術・技能を活かす環境がある。
休日休暇が充実している年間休日121日などの各種休暇制度あり
語学のスキルを活かせるグローバルな事業展開を行っており、英語スキルを活かす環境もございます。
自己申告制度による自己成長機会があるEラーニングなど自己啓発支援制度がございます。

待遇と勤務条件

給与月給19万430円以上
※年齢、スキル、経験、能力に応じて決定いたします。
諸手当通勤手当、住宅手当、食事補助、時間外勤務手当など
昇給年1回
賞与年2回
勤務時間08:30~17:30
フレックスタイム制あり
フレックスタイム制適用 ※リモートワーク制度あり
標準労働時間:8:30〜17:30
労働可能時間:6:30〜22:00
※事業所/職場により異なるが、基本はコアレスフレックスタイム制適用
(標準労働時間:8時間・休憩1時間)
休日休暇年間休日121日 
福利厚生保険/健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
制度/選択型福利厚生制度、従業員車両販売 ※構成施設の利用は可
試用期間の有無なし
雇用期間の定めの有無契約期間:1年間
契約の更新:更新時における業務量や勤務成績などにより判断
更新上限:最大4年、正社員雇用あり。
固定残業代なし
みなし労働時間制なし

応募と選考

応募方法

WebSanaからエントリー後、WebSanaマイページへお送りするURLより障がい者採用のエントリーページを開けて頂き、必要な事項を入力し応募してください。合格の場合、2週間をめどにメールにてご連絡いたします。

※インターネット環境のご事情などがある方は郵送でもかまいません。

<エントリー企業からの応募後返信方法>マイページメール、Eメール

※委細面談

※応募の秘密は厳守いたします

※応募書類は返却いたしません

応募時期随時
選考方法WebSanaから仮エントリー
 ↓
Hondaホームページ(障がい者採用ページ)よりエントリー
 ↓
書類選考
 ↓
面接(複数回)・適性検査

連絡先

連絡先の名称本社
住所〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1
担当部署障がい者採用担当
TEL03-3423-1111 (代)
E-mailhm_recruit_shared@hm.honda.co.jp
URLhttps://www.honda-jobs.com/challenged/

この職種に応募する

  • ブックマーク
  • 印刷

h_other

関連サイト
希望職種からさがす
希望業種からさがす
希望勤務地からさがす
障がい内容からさがす

会員登録されていない方、まずは会員登録から!

先頭

ページの先頭へ