(その他/国立研究開発機構)> NICT (国立開発研究法人情報通信研究機構)の障がい者求人・雇用情報

NICT (国立開発研究法人情報通信研究機構)

企業ロゴ
その他/国立研究開発機構
中途 2023年以前卒業の方
本年度の募集受付は終了いたしました。多数のご応募をありがとうございました。
基本情報
もっと詳しく

一般事務・営業事務 中途 2023年以前卒業の方

事務職 [契約社員]

庶務及び部署内補助業務

・庶務業務(連絡事項の部署内周知、各種申請作業、電話対応、来訪者対応、郵便物・運送物及び所内便の配布及び回収、備品・消耗品の購入及び管理、資産管理、稟議書作成、情報システム管理補助)
・部署業務の補助(文書整理・ファイリングや分類作成、コピー、書類発送、MS-Excel,MS-Word,MS-PowerPoint等を使用しての資料作成及び編集、データ入力及び更新、Webページや各種フォームの管理・更新作業)
・その他上記に関連する事項

img_06多くのチャレンジにオープンなマインドで戦略的に取り組んでまいります。

応募資格と勤務地

応募資格 学歴/不問 
※・事務経験。・パソコンの使用経験(Word/Excel/PowerPointで基本的な書類が作れること。)
・内外の関係者及び来訪者に対し適切な応対、接遇またメールや電話での対応ができること。 
※資格不問
勤務地
  • 本部:東京都小金井市貫井北町4-2-1
在宅勤務情報在宅勤務制度あり
受動喫煙防止の取組み 原則敷地内禁煙(喫煙部屋あり)
企業情報の詳細はこちら 企業情報

職場の特徴

ワークライフバランスを大切に、働きやすい環境を整えます

休日休暇が充実している年間20日(※)の年次有給休暇付与。
(※)フルタイム勤務、4月採用の場合
他に夏季休暇等の特別休暇あり
フレックスタイム制で働ける会社コアタイムなし
社員食堂・保養所の施設がある食堂完備

img_06施設内に食堂がございます。

待遇と勤務条件

給与月給25万4000円

※本給は学歴や職務経験等を考慮し決定します。ただし、本給については、国家公務員の給与に準拠していることから国家公務員の給与に改正があり、当機構労働組合等の合意後に本給の改定が生じた場合は変更する。
諸手当扶養手当、通勤手当、住居手当、テレワーク手当
勤務時間08:30~17:00
フレックスタイム制あり
コアタイムなし
時間外勤務の有無基本的になし
休日休暇完全週休2日制(土曜・日曜)
祝日
夏季休暇(5日)
年末年始(6日)
慶弔休暇
年次有給休暇:4月1日採用の場合、初年度20日。採用月により日数が異なる。
契約が更新された場合、次年度から年間20日間付与。
福利厚生保険/健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
試用期間の有無1カ月
雇用期間の定めの有無採用日から令和6年3月31日(更新の可能性あり)
固定残業代なし
みなし労働時間制なし

応募と選考

応募方法

WebSanaからエントリー後、履歴書(写真貼付)、職務経歴書(職歴のある方)を送付してください。
書類到着後、1か月をめどに応募者全員にご連絡いたします。

<エントリー企業からの応募後返信方法>Eメール、郵送

※委細面談

※応募の秘密は厳守いたします

※応募書類は返却いたしません

応募時期随時(1カ月に1度、応募を締め切り選考します。)
選考方法応募書類受付
 ↓
書類選考
 ↓
面接(書類選考合格者のみ)
 ↓
採用内定通知及び勤務条件の提示
 ↓
勤務条件の承諾
 ↓
着任

連絡先

連絡先の名称国立研究開発法人情報通信研究機構
住所〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
担当部署総務部 人事室 人事グループ 採用担当
TEL042-327-7304 (代)
E-mailjinjig@ml.nict.go.jp
URLhttps://www.nict.go.jp/

この職種に応募する

  • ブックマーク
  • 印刷

h_other

関連サイト
希望職種からさがす
希望業種からさがす
希望勤務地からさがす
障がい内容からさがす

会員登録されていない方、まずは会員登録から!

先頭

ページの先頭へ