(メーカー/インテリア・事務用品、住宅・建築・不動産/建築設計)> 株式会社イトーキの障がい者求人・雇用情報

株式会社イトーキ

企業ロゴ
メーカー/インテリア・事務用品、住宅・建築・不動産/建築設計
新卒 2024年卒業予定の方  中途 2022年以前卒業の方

企業情報事業内容や、強み・特徴などの情報をご案内

人事メッセージ

当社はオフィス家具メーカーとして人の集うあらゆる「空間」づくりをお手伝いしています。
企業を取り巻く環境が大きく変化する中で、常に新しいものが求められてきたオフィス。オフィス家具づくり・オフィスづくりのプロとして、イトーキは日本のオフィスの発展に大きな役割を果たしてきました。
今後は『明日の「働く」を、デサインする。』をミッション・ステートメントとして、働き方改革の一翼を担い社会に貢献します。
また、当社では事務スタッフ・技術・製造・営業など多岐にわたる職種があり、皆様の障がい内容や個性、経歴に応じてマッチングさせて頂きますので、ご興味がございましたら是非ご応募下さい。お待ちしています。

事業内容

明日の「働く」を、デザインする。

img_01空間機能と空間品質を統合した「次世代のWork Style」を実践するオフィス空間

イトーキは今年で133年の歴史を持つ東証プライム上場のオフィス家具メーカーです。
心と身体の健康を維持し、高い生産性を実現しながら、力強い創造性を発揮し、そして価値あるイノベーションを生み出していく、そういった、人びとの「働く」という活動を支援していきます。
私たちは、常に「人」を中心に据えた思考を持ち、明日へとつながる、新鮮で価値ある、充実した「働く」をデザインし、お客様の働く「空間」「環境」「場」づくりを実践していきます。

企業情報の詳細はこちら 新卒採用情報 中途採用情報

当社の強み・特徴

常にチャレンジを続け、新しい商品・サービスを提供し続けています

事業フィールドに強み・特徴があるオフィスを始めとした空間創造ビジネスで、成長を続けています。
お客様の働き方を提案する空間デザインにも特徴があります。
事業インフラに強み・特徴がある全国に営業所があり、自社工場も備えることで、お客様の要望にきめ細かく応えています。
技術力・開発力に強み・特徴があるイノベイティブにこだわり、常に世の中にないユニークな商品を提供し続けています。上場/公開企業東証プライム上場
従業員数1000人以上5000人未満従業員数3793名(連結)、1996名(単独)歴史が強み、伝統のある会社(設立30年以上)創業1890年、今年で創業133年という歴史があります。
創業時は発明特許品の普及販売。ホッチキスも命名しました。

img_06当社の代表製品です。グッドデザイン賞金賞を受賞しています。

サーナ編集部おすすめポイント

img_07日本橋の本社「ITOKI TOKYO XORK」。次世代の働き方を提案しています。

創業132年目の老舗ながら、社員は新しいサービスを追い求める気持ちに溢れています

創業132年を迎えた、業界大手のイトーキ。老舗でありながら、同社にはイノベイティブにこだわり、常にチャレンジを続ける風土があります。
業界No.1ではなく、トップを追う立場だからこそのメンタリティも相まって、イトーキの社員は常に新しい商品・サービスを探求。女性専用のオフィスチェア開発に代表される機能性とデザイン性を併せ持つユニークな製品が多いのは、社員一人ひとりの新しい提案を受け入れる土壌が会社全体に根付いているからです。その細部にまでこだわった結果は、業界唯一のグッドデザイン賞金賞の連続受賞という形で表れています。
大きな企業においても、自分の夢・目標に向かい力を存分に発揮したいという方には、特に活躍の場が広がる環境が整っているといえます。

最先端のオフィス空間を共に創造する

オフィス空間の創造を通じて「働き方の提案」を行うイトーキ。いま注目を集めるコロナ禍での働き方は勿論、働きながら健康促進を叶えるワークスタイルなど様々なオフィス空間を実現しています。常に世の中の新しい動きに学び、お客様に対して新しい価値の提案を行うことがイトーキの使命なのです。

☆エントリーいただいた後は、書類選考を経て、イトーキの事業内容や職種/業務内容のお話をするとともに、皆様の希望職種や配慮事項についてもお伺いいたします。

ご不安な点がありましたら、都度、解消しながら、選考を進めていきたいと思っておりますので、お気軽にご質問ください。

企業内容

事業内容【ワークプレイス事業】
 ミッションステートメント『明日の「働く」を、デザインする。』のもと、お客様ごとの働き方に合わせた最適な「働く環境」を実現するため、製品・サービスを提供することにより、これからの時代の「働く環境」づくりをリードします。
 ワーカーが“集合して働く”環境づくりのための製品・サービスのほか、在宅ワークや家庭学習のための家庭用家具などの“分散して働く”環境を支える商品、さらに企業の働き方戦略や働く環境整備のためのサーベイやコンサルティングサービスなどをトータルで提供することで、あらゆる空間における「働く環境」づくりを支援しています。
《主な商品・サービス》
オフィス家具(デスク・ワークステーション、チェア、キャビネット、ロッカー等)/オフィス建材/オフィス空間デザイン/オフィス移転等のプロジェクトマネジメント(PM)/内装工事/テレワーク用家具、学習家具など

【設備機器・パブリック事業】
 社会インフラを支えるためのものづくりや物流施設、人々が集う公共施設に対して安全で魅力的な商品を提供することにより、社会・経済の発展に貢献します。
 あらゆる価値創造の現場における社会やワーカーの安心・安全に寄与する商品を提供しており、公共施設において魅力ある環境・空間づくりをサポートするための製品・サービスを通して地域の活性化にも貢献しています。
《主な商品・サービス》
安全性と機能性の高い物流設備(SAS)/高い技術と信頼性を要する特殊扉/生体認証やICカードによる情報セキュリティシステム/研究施設機器/粉体機械設備/公共施設の環境・空間づくりなど

【IT・シェアリング事業】
 企業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進や、イノベーションを生み出すための“場”の提供、組織における人財育成支援など、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供しています。
《主な商品・サービス》
メンバーシップ型でのオリジナルプログラム提供/ITシステム開発など
創 業1890年12月
設 立1950年6月
本社所在地東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋三井ビルディング
資本金52億9400万円(2022年12月現在)
代表者代表取締役社長 湊 宏司
従業員数3793名(2022年12月末現在:連結)
売上高1233億2400万円(2022年12月期:連結)
事業所【本社】東京(中央区)
【支社・販売部】埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡
【支店・営業所】岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、新潟、長野、千葉、埼玉、東京、神奈川、山梨、静岡、愛知、石川、福井、京都、大阪、岡山、広島、香川、福岡、鹿児島
【工場】千葉、滋賀(近江八幡)、京都(八幡)、大阪(寝屋川)
関連会社(株)イトーキエンジニアリングサービス、伊藤喜オールスチール(株)、(株)イトーキシェアードバリュー、(株)イトーキ東光製作所、(株)イトーキ北海道、(株)イトーキマーケットスペース、イトーキマルイ工業(株)、(株)エフエム・スタッフ、三幸ファシリティーズ(株)、(株)シマソービ、新日本システック(株)、(株)セルノ、(株)ダルトン、富士リビング工業(株)、伊藤喜(蘇州)家具有限公司、伊藤喜商貿(上海)有限公司、ITOKI Systems(Singapore)Pte., Ltd.、ITOKI MODERNFORM Co.,Ltd.、
沿革1890年12月 伊藤喜商店 大阪にて創業
1903年 ゼムクリップ、ホチキスの販売を始める
1908年 伊藤喜商店工作部創設、事務機器の生産開始
1924年 和文タイプライター発売
1925年 鋼製保管庫、ロッカーの製造開始
1933年 株式会社に改組
1934年 初期のスチールデスク、鋼製丸椅子がカタログ品として登場
1950年 (株)伊藤喜工作所設立
1963年 (株)イトーキに社名変更
1970年 日本万国博覧会生活産業館にスチールハウス展示
1975年 業界に先駆けて「オフィスプランセンター」を発足
1981年 Gマークの家具・住宅設備部門で大賞を受賞
1982年 TQC(全社的品質管理)導入
1985年 イトーキCIシステム導入(現在のロゴマーク採用)
1987年 東証一部、大証一部上場へ指定替
1988年 Gマーク部門別大賞を受賞
1989年 デミング賞(実施賞)を受賞。優れた品質管理の実績が世界的に認められる
1999年 情報誌「ユーデコスタイル」創刊
2000年 会社「環境方針」制定、ネット通販事業開始
2001年 ISO140001全社統合審査登録(イトーキクレビオ)
2002年 ISO140001全社統合審査登録(イトーキ)
2004年 国際オフィス家具見本市「オルガテック2004」出展
2005年 6月1日(株)イトーキと(株)イトーキクレビオが統合し新生イトーキとしてスタート
2006年 国際オフィス家具見本市「オルガテック2006」出展
2007年 「スピーナチェア」グッドデザイン賞ベスト15(金賞)受賞(経済産業大臣賞)受賞
    「カシコチェア」「フロウラウンジ」等全7点の受賞。
2008年 英国オレンジボックス社と提携し、スピーナチェアの海外販売開始
    (株)イトーキ北海道設立
    「LANシート」グッドデザイン賞(金賞)受賞(経済産業大臣賞)受賞
    イトーキデザイン(株)設立(米国現地法人)
2009年 千葉工場稼動(オフィス建材製品)
    新企業コンセプト「新ユーデコスタイル」を宣言
2010年 創業120周年を迎える
    株式会社ダルトンと資本業務提携
    環境省のカーボン・オフセットモデル事業に採用
2011年 カーボンフットプリントをオフィス製品へ導入開始
    アジア向け新ブランド「joyten」を発表
2012年 省エネ快適照明システム「エクタル」が、
    省エネ・照明デザインアワード2011(環境省主催)に選出
    スピーナによるカーボン・オフセット プロジェクトが、
    第1回カーボン・オフセット大賞で優秀賞受賞
    イトーキ東京イノベーションセンターSYNQA開設
2013年 Shaw Contract Group 2013 Design is...Award Global Winner受賞「SYNQA」
2014年 第3回健康寿命をのばそう!アワード
    厚生労働大臣賞 優秀賞受賞「ワークサイズ」
2015年 イトーキ・モダンフォーム社設立(タイ・合弁会社)
2016年 グッドデザイン賞ベスト100入賞「エスキャビネット」
    「ゼニアイキ」日本機械遺産に認定
    株式会社ターカスインテリアーズ(シンガポール)を子会社化
2017年 ノボ・ワークスタイル社設立(中国)
    Knoll Japan株式会社設立(合弁会社)
    iFデザイン賞2017金賞/レッドドット・デザイン賞2017受賞「フリップフラップチェア」
2018年 ITOKI TOKYO XORK開設
    Global Treehouse株式会社設立
2019年 「WELL認証・ゴールド(インテリア)」を取得「ITOKI TOKYO XORK」
    イトーキオリジナルランドセル「QNORQ(クノーク)」誕生
2020年 創業130周年
    健康経営優良法人(ホワイト500)、4年連続認定
経常利益41億7700万円(2022年12月期:連結)

この企業に応募する

  • ブックマーク
  • 印刷

h_other

関連サイト
希望職種からさがす
希望業種からさがす
希望勤務地からさがす
障がい内容からさがす

会員登録されていない方、まずは会員登録から!

先頭

ページの先頭へ