(証券・金融・保険/リース)> 芙蓉総合リース株式会社の障がい者求人・雇用情報
芙蓉総合リース株式会社

- 証券・金融・保険/リース
2023~2020年卒業予定の方
-
OB/OG仕事情報先輩社員のインタビュー情報をご紹介
芙蓉総合リースで一年間働いて
宮川 果穂2021年4月1日/事務関連職
正社員
視覚障がい
入社動機
お客様の事業活動を陰ながら支えたい
お客様の事業をサポートできるという点に魅力を感じ、入社しました。私は学生時代の経験から、お客様の置かれている状況に寄り添ってサポートする仕事がしたいという思いで就職活動をしていました。その中で、物件をリースすることでお客様の事業活動を陰ながら支えることのできるリース業に興味を持ち始めました。特に総合リース会社である当社は多様な物件を扱う為、様々な業界のお客様のニーズに応えることができると考えました。
また、当社の業務職(事務職)の仕事内容にも惹かれました。就職活動を始めた頃は、事務職というと一方的に指示を受け黙々と作業をするという印象を抱いており、私の就活の軸には合わないと考えていました。しかし、企業研究を進めていくうちに、事務職と一口に言っても企業によって仕事の進め方は様々であることを知りました。当社の場合は営業マンと協力し合い、二人三脚で仕事を進めていきます。そんな当社の業務職としての働き方を知り、営業マンと協働してお客様の問題を解決していきたいと強く感じ、最終的に入社を決意しました。
仕事の内容
営業アシスタントとして
業務職は基本的に「営業部門」と「管理部門」に配属が分かれますが、私は営業部門にて営業アシスタントとして仕事をしています。営業マンがお客様への提案や関係各所との調整などをするのに対し、アシスタントは事務処理全般を担っています。その内容は契約データの登録や書類の作成、リース料の請求や物件代金の支払など、多岐にわたります。手違いがあるとお客様にご迷惑をおかけしてしまう為、厳格な処理が求められます。
また、契約手続きを進めるにあたり、スケジュール管理も重要です。「どの手続きをいつまでに行えば良いか」「その為にはどの書類が必要か」「作成する為にどのくらいの時間を要するか」……というように逆算して組み立てていきます。
少し難しそうに感じるかもしれませんが、初めからすべてを任される訳ではないので大丈夫です。リースの基礎知識や社内のルールについては研修で学ぶことができますし、入社後半年はOJT期間となり、指導員である先輩から丁寧に仕事について教わることができます。私も2021年の秋頃からアシスタントとして独り立ちしたばかりなので、まだまだ勉強の最中です。
仕事観・やりがい
目の前の仕事がリース取引のどこにあたるのか見えてくる
既に何度か触れているように、アシスタントは営業マンと二人三脚で仕事を進めていきます。私はその過程を難しくもあり楽しいと感じています。営業マンとアシスタントは、契約内容や手続きの進め方などについて入念に打ち合わせをした上で、それぞれの担当業務を進めます。営業マンが動きやすいように、またお客様がわかりやすいように、先輩に相談したり過去の契約を参考にしたりしながら日々工夫しています。そうして目の前の仕事一つ一つに取り組んでいくうちに、リース取引の全体像が少しずつ掴めてきます。自分の担っている仕事がリース取引のどこにあたるのか見えてきた時に、点と点が繋がる感覚がありました。
加えて、共に働く営業マンの動きもよく見えてきますので、そういった点での面白さもあります。当社には職種を転換できる「コース転換制度」がありますので、他の職種の働き方がよく見えるということは、将来のキャリアの思索にも繋がります。
働く環境・社風
多様な働き方を実現できる制度と環境
多様な働き方を実現できる制度と環境があり、社員は様々な働き方をしています。因みに新入社員である私も「時差出勤制度」をはじめ、色々な制度を利用しています。もちろん、そのことについて肩身の狭さなどを感じたことはありません。また、残業も少ない方だと思います。当社の特徴的な制度ともいえる「+Friday(プラス・フライデー)」(1カ月に1回、いずれかの金曜日を選択して午前のみ勤務し昼に早帰りする制度)も、多くの社員が毎月利用しています。
その分、限られた時間を有効に使って仕事をする必要がありますね。業務の効率化については先輩方からよくアドバイスをいただきます。また、模索・改善していく仕組みもあります。在宅勤務についても、出勤している社員と協力する形で円滑に進められるよう工夫をしています。状況の変化や改善の必要性に合わせて柔軟に対応していく姿勢は、当社の社風と言えるのではないでしょうか。
職場仲間からの応援メッセージ


関連サイト |
|
希望職種からさがす |
|
希望業種からさがす |
|
希望勤務地からさがす |
|
障がい内容からさがす |
|
