(情報・通信・マスコミ/ソフトウェア)> トヨタ情報システム愛知株式会社の障がい者求人・雇用情報
トヨタ情報システム愛知株式会社

- 情報・通信・マスコミ/ソフトウェア
2023年卒業予定の方
-
求める人材像と社風職場の雰囲気や求める人材像をご紹介
チャレンジする社員によってTISAの明日はつくられる
トヨタ情報システム愛知(TISA) は、多様化・高度化する情報システムの企画・設計・開発から教育・運用・メンテナンスなどのアフターサービスに至るまでをトータル的にサポートする 『ソリューション提案型 SI 企業』 です。
これまでに蓄積してきた技術力と豊富な経験、先進の情報テクノロジーにより、お客さまの抱える様々な問題やご要望に的確にお応えし、お客さまの視点に立った、より使いやすく効果的な情報システムの構築や、ネットワーク時代に対応したビジネスソリューションの実現をご提案致します。
総務部・人事グループ 障がい者採用担当
門倉・中川・三浦
仕事のフィールド
文理不問!システムエンジニアのお仕事です
入社後、情報処理とシステム開発の基本から学ぶ新入社員教育を受け、まずはプログラマーからキャリアをスタートします。
そして必要な知識・技術を習得し、実務経験を積んだうえで、システムエンジニアとしてシステム開発ソフトウェア開発における現状分析・企画・設計・プロジェクトマネジメントなどを行います。
求める人材像
チャレンジ精神あふれる若い力を求めています
トヨタ情報システム愛知(TISA)の躍進の原動力となっているのは、 ビジョン実現のために努力を惜しまない意欲的な人=現社員です。 そして、さらなる成長と成功を手中に収めるためには、 この社員とともに活躍しようと考える新たな人材が不可欠です。 様々な業種の幅広いシステム開発を手がけるTISAには 自分の仕事にやりがいを感じられるフィールドがあります。 入社時点での専門知識やプログラミングスキルの有無は問いません。 もちろん、出身学部や学科も問いません。 変化を成長のチャンスと捉え、柔軟に対応する、挑戦する。 TISAが今、求めているのは、既成概念に左右されることなく 自由な発想でチャレンジできる人です。 未来のTISAを共に創造する、 チャレンジ精神あふれる若い力に期待しています。
働く環境
わいわいガヤガヤしながら周りと相談してソフトウェアをつくりあげていきます!
システム開発は、ディスプレイに向かって黙々とソフトウエアを造りこむイメージが定着していますが、実は多くの人と打ち合わせや相談をしながら開発を行っています。お客様が欲しい機能はどんなものか?お客様の事業が発展するための機能はどのようなものか?情報技術を用いてお客様の要望をどう実現できるのか?そんなことを考えながら、わいわいガヤガヤしながらソフトウエアを造っています。
社風
「人材」こそが当社の「財産」という考えの下で人材育成に力を入れています!
当社では人材育成にも特に力を入れています。システム開発には、高い技術力が必要です。しかし、その技術を活用するのは「人」です。我々は、「人材」こそ、当社の「財産」であると考えております。「社員の成長が無ければ会社の発展はない」という考えのもと、人材の教育に力を入れています。例えば当社では入社後に全員が約2ケ月間の技術研修を受講していただきます。ここでソフトウエア開発の基礎を学ぶことができます。文系の方は安心して入社していただくことができますし、理系の方も自分自身の技術力の再確認ができるようなカリキュラムを用意しています。文系・理系の方が同じ研修を受講することで、仲間意識を高める・チーム力を育成することも出来ます。

関連サイト |
|
希望職種からさがす |
|
希望業種からさがす |
|
希望勤務地からさがす |
|
障がい内容からさがす |
|
