(証券・金融・保険/生命保険)> 日本生命保険相互会社の障がい者求人・雇用情報
日本生命保険相互会社

- 証券・金融・保険/生命保険
2022~2021年卒業予定の方
-
誰もがいかんなく能力を発揮できるフィールドがあります
日本生命ではさまざまな能力をもった幅広い人材を必要としており、障がいの有無関係なく、誰もがいかんなく能力を発揮できるフィールドを用意しております。
やる気のある職員には多くの活躍する機会を与え、今後も、チャレンジ意欲を引き出す環境づくりを行っていく考えです。
積極的なご応募をお待ちしております。
ご応募をお待ちしております。
募集職種 | [職種区分]一般事務・営業事務 サポートパートナー [正社員]
|
|
仕事内容 | パンフレットなどの印刷物の運搬・荷造り、郵便物の仕分け業務、電話対応、文書の運搬、会議室設営・準備、印刷業務、オフィス内環境整備、PC業務、文書作成など
※障がいの状態や能力に応じて個々に相談のうえ決定いたします。 |
勤務地 | 本店(大阪):大阪府大阪市中央区 東京本部:東京都千代田区(丸の内ビル) 東京本部:東京都千代田区(日比谷ビル) 支社:青森県青森市 支社:岩手県盛岡市 支社:宮城県仙台市青葉区 支社:秋田県秋田市 支社:山形県山形市 支社:福島県福島市 支社:茨城県水戸市 支社:栃木県小山市 支社:群馬県前橋市 支社:埼玉県春日部市 支社:千葉県千葉市中央区 支社:神奈川県横浜市中区 支社:新潟県新潟市中央区 支社:富山県富山市 支社:石川県金沢市 支社:福井県福井市 支社:山梨県甲府市 支社:長野県長野市 支社:岐阜県岐阜市 支社:静岡県静岡市駿河区 支社:愛知県名古屋市中区 支社:三重県津市 支社:滋賀県大津市 支社:京都府京都市下京区 支社:兵庫県神戸市中央区 支社:奈良県奈良市 支社:和歌山県和歌山市 支社:鳥取県鳥取市 支社:島根県松江市 支社:岡山県岡山市北区 支社:広島県広島市中区 支社:山口県下関市 支社:徳島県徳島市 支社:香川県高松市 支社:愛媛県松山市 支社:高知県高知市 支社:福岡県福岡市中央区 支社:佐賀県佐賀市 支社:長崎県長崎市 支社:熊本県熊本市中央区 支社:大分県大分市 支社:宮崎県宮崎市 支社:鹿児島県鹿児島市 支社:沖縄県那覇市
上記勤務地は一例です。
その他にもございますので、選考時にご相談およびご確認ください。
全国の支社(47都道府県)および本店(大阪)、本部(東京)※転居を伴う転勤はございません
受動喫煙防止対策/屋内全面禁煙 |
採用対象卒年度 | 新卒(2022~2021年卒業予定の方) |
応募資格 | 学歴/短大・専門卒以上 ※就労経験のない方、学部学科不問 |
企業情報の詳細はこちら |
|
職場の特徴
誰もがいかんなく能力を発揮できるフィールドを用意しています
技術・技能のスキルを活かせる | 社長を座長とした全社運動「人財価値向上プロジェクト」を通じて、職員一人ひとりの成長をめざしています |
休日休暇が充実している | 土日休暇に加え、年次有給休暇の取得および休暇の有効活用を推進しています |
住宅等融資制度・企業年金制度がある | 住宅費補助制度あり ※職種により異なる |
御堂筋に面して建つ本館。右隣に南館、奥に東館が建つ
待遇と勤務条件
給与 | 初任給/2020年4月実績 月給17万2000円〜20万4000円(勤務地により異なる) |
諸手当 | 時間外勤務手当、通勤交通費など ※職種により異なる |
昇給 | 年1回 7月 |
賞与 | 年2回 7月、12月 |
勤務時間 | 原則 9:00-17:00 |
休日休暇 | 年間休日120日(2019年度) 完全週休2日制、祝日、1月2日・3日、12月31日、年次有給休暇など |
福利厚生 | 保険/健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 |
試用期間の有無 | なし |
雇用期間の定めの有無 | なし |
固定残業代 | なし |
みなし労働時間制 | なし |
受動喫煙について | 防止対策/屋内全面禁煙 |
応募と選考
- 応募方法
-
WebSanaからエントリーしてください。エントリー情報確認後、合格者のみ2週間以内に追って、ご連絡させていただきます。
<エントリー企業からの応募後返信方法>マイページメール、Eメール
※委細面談
※応募の秘密は厳守いたします
※応募書類は返却いたしません
参考データ
平均勤続年数 | 12.0年 (2019年度実績) |
---|
研修制度 | 導入研修・フォローアップ研修
⇒新入職員を対象に、ビジネスマナー・コミュニケーション、PCスキル等の社会人として必要な基礎スキルを習得するための研修。
目標コース別教育
⇒高度な専門性の取得に向け、14の「目標コース」から希望のコースを選択し、自身の目指すキャリア実現に向けた研修。
任意参加型セミナー
⇒基礎知識の取得に向けた、学習機会の提供やキャリア形成支援、様々な能力強化を目的とした任意参加型セミナーを随時開催。
※職種によって異なります。 |
---|
前年度の育児休業取得対象者数と取得者数 | 【女性】取得者数430人(対象430人)
【男性】取得者数286人(対象286人)
(2019年度実績)
2013年度より当社は男性の育児休業100%の取得を推進しております。
※その対象職員は当年度末に育児休業の取得期限を迎える男性職員となっているため、当サイトに搭載している取得率の算定方法と異なります。 |
連絡先
連絡先の名称 | 本店 |
住所 | 〒541-8501 大阪府大阪市中央区今橋3-5-12 |
担当部署 | 本店人事G |
TEL | 06-6209-4802 |
URL | https://www.nissay.co.jp/kaisha/annai/ |

関連サイト |
|
希望職種からさがす |
|
希望業種からさがす |
|
希望勤務地からさがす |
|
障がい内容からさがす |
|
