(サービス/鉄道)> 東京地下鉄株式会社 (東京メトロ)の障がい者求人・雇用情報
東京地下鉄株式会社 (東京メトロ)

- サービス/鉄道
2024年卒業予定の方
-
企業情報事業内容や、強み・特徴などの情報をご案内

-
首都機能の中核を担う東京メトロ。「東京を走らせる力」というグループ理念のもと、長く活躍していただける人材を求めています。
一日の平均利用者数は約522万人にも上り、群を抜いた数字です。
公共性の高い大規模な事業を支えるため、優れた技術力と創造力を駆使し、お客様にとって安心・安全かつ、より快適なサービスを提供しています。
社員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境も整っています。
【8月下旬までエントリー受付!】
2023年8月下旬(予定)まで、皆様からのエントリーを受け付けております。
エントリーボタンより是非ご応募下さい!
事業内容
「東京を走らせる力」
銀座線1000系
東京メトロは、東京都区部を中心に9路線180駅からなる地下鉄ネットワークを保有し、うち7路線で他の鉄道会社と相互直通運転を実施するなど、首都圏の鉄道の中核を担っています。
1日平均約522万人ものお客様にご利用いただいており、日本の地下鉄、大手私鉄の中ではNo.1の数字となっています。
日本全国、世界中から東京に集う人々の営みを支え続けていくことが私たちの使命です。
企業情報の詳細はこちら |
 |
 |
当社の強み・特徴
世界中から東京に集う人々の営みを支える「使命」を果たし「挑戦」を続ける
技術力・開発力に強み・特徴がある世界に誇る地下鉄技術・運営ノウハウで安全性・快適性の向上に努めています | 商品・サービスに強み・特徴があるホームドア、バリアフリー対応設備の整備、駅構内案内ディスプレイの設置など社会的ニーズに応える取り組みを行っています |
歴史が強み、伝統のある会社(設立30年以上)東洋初の地下鉄開通以来90年にわたり、人口の密集する東京での地下鉄運営という困難なプロジェクトを遂行しています |
上野本社(駅直結)

人々の活き活きとした毎日に貢献しています
上野に本社を置き、鉄道事業を中心とした事業展開を図ることで、東京に集う人々の活き活きとした毎日に貢献する東京メトロ。都心で生活し、働く方には、親しみのある企業のひとつではないでしょうか。
そんな首都東京の都市機能を支える同社は、離職率の低さからもわかる通り、長くじっくりと働いていきたい方にはぴったりの職場です。
今回、本社で活躍いただく一般事務の募集では、基本的に転勤もないとのこと。
安定企業でじっくりとキャリアを積み重ねていきたい方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
企業内容
事業内容 | 1.旅客鉄道事業の運営
2.その他以下の関連事業を運営
・流通事業(駅構内店舗、商業施設の運営等)
・不動産事業(オフィスビルの賃貸等)
・IT事業(光ファイバーケーブルの賃貸等) |
設 立 | 2004年4月 |
本社所在地 | 東京都台東区東上野3-19-6 |
資本金 | 581億円 |
代表者 | 代表取締役社長 山村 明義 |
従業員数 | 9880名(2022年3月) |
売上高 | 2899億円(2021年度) |
事業所 | 本社/東京 (上野)
現業部門/東京メトロ沿線にある各管理区(東京23区、市川市、和光市、川崎市) |
沿革 | 1941年7月 帝都高速度交通営団設立
2004年4月 東京地下鉄株式会社設立 |

関連サイト |
|
希望職種からさがす |
|
希望業種からさがす |
|
希望勤務地からさがす |
|
障がい内容からさがす |
|
