Top > 就活読みもの > エリアインフォメーション > 東京都江東区 豊洲エリアマップ

【エリアインフォメーション】 No.41 東京都江東区 豊洲エリアマップ

今回は、東京都江東区「豊洲駅」をご紹介します。
豊洲は、江東区に位置し、埋立により作られたため海に囲まれたエリアとなっています。過去の歴史としては、石川島播磨重工業や火力発電など、工業地帯として発展した町ですが、近年では再開発により、オフィスビル・大型商業施設・マンション建設等が進んでいます。交通面でも、ゆりかもめと東京メトロ有楽町線が交差し、便利な立地です。
今回はそんな豊洲駅付近の、お役立ちスポットをご紹介します。

豊洲エリアマップ

江東区の総合福祉施設江東区塩浜福祉プラザ

  • 江東区塩浜福祉プラザ写真 建物外観です。歩道の街路樹がつくる日陰が涼しげでした。
  • 江東区塩浜福祉プラザ写真 授産センターではパソコンの得意な方が作業所の仲間たちへの各種案内などを作成していました。
  • 江東区塩浜福祉プラザ写真
  • 江東区塩浜福祉プラザ写真
  • 福祉プラザ内のショーケースには、各作業所のオリジナル商品が展示されており、様々な小物が揃っています。箱詰めまで行い、発注先に納品します。

「江東区塩浜福祉プラザ」には、授産センター・福祉園・こども発達センター・福祉会館・児童館と5つの機能を持った施設が揃っており、障がい者・こども・高齢者と多様な方々が利用できる施設です。
 
○施設内容
 
 <塩浜授産センター>
   授産センターには5つの通所作業所があり、障がい内容や年齢などに応じたさまざま
   な訓練と授産指導、作業を通して、社会的自立と社会復帰の促進を図っています。
 
 <塩浜福祉園>
   重度知的障がい者に、日常生活の自立と社会参加の支援を行う通所施設です。
 
 <こども発達センター「CoCo」>
   就学前のこどもに対する発達支援を行う施設です。
   運動・ことば・情緒など、一人一人の発達に応じた個人療育プログラムを提供していま
   す。
 
 <塩浜福祉会館>
   障がい者と高齢者の方に、軽スポーツやレクリエーションなど様々な事業を通じて、
   仲間作りや健康づくりの場を提供しています。
 
 <塩浜児童館>
   幼児から中学生を対象にした、誰もが自由に遊べる施設です。

DATA

所在地 東京都江東区塩浜2-5-20
お問い合わせ TEL 03-3647-6987

“ガスのふしぎな世界”を体験がすてなーに ガスの科学館

  • がすてなーに ガスの科学館写真 人気コーナー「あつあつキッチン」大きな鍋を操ってチャーハンや野菜炒めの疑似体験が出来ます。
  • がすてなーに ガスの科学館写真 「炎のふしぎギャラリー」では、炎の楽器、シャボン玉、花束など不思議な炎の世界が楽しめます。
  • がすてなーに ガスの科学館写真
  • がすてなーに ガスの科学館写真
  • 建物の屋上は芝生の広場になっており、海と大空の眺めを楽しめます。省エネにも一役かっていますね。ホールに入ると大きな熱気球が迎えてくれます。

私たちの暮らしに欠かすことの出来ないエネルギーであるガス。そのガスの特長や性質、利便性をはじめ様々なところで活躍する様子をご紹介する科学館です。
ガスの不思議を子供から大人まで楽しめる「エネルギーの?(はてな)が!(なるほど)になる」ゾーンが沢山あります。
 
・ようこそポカの家へ!
  キッチン、リビング、バスルームでの「温度の魔法師・ガス」の活躍ぶりが体験でき
  ます。
・プカのひみつ
  ガスの源をしることができるゾーンです。
  ガスの正体は何でしょうね?
・ピカッとラボ
  マイホーム発電やまちごと発電など環境問題から私たちの未来まで、ガスの新しい使い方を体験できます。
・炎のふしぎギャラリー
  ガスの炎の暖かさ、親しみやすさを感じることができるギャラリーです。
 
その他にもクイズホールや屋上ひろばなどもあり、私たちの暮らしを支えるガスの世界を感じることが出来ます。

DATA

所在地 東京都江東区豊洲6-1-1
お問い合わせ TEL 03-3534-1111

海辺に面したショッピングパークアーバンドック ららぽーと豊洲

  • アーバンドック ららぽーと豊洲写真 入口近くのインフォーメーションでは、車椅子やベビーカーそしてAED(自動体外式除細動器)などが用意されています。
  • アーバンドック ららぽーと豊洲写真 館内には1フロアに4箇所の車椅子が利用できるお手洗いがあり、簡易ベットや洗面、ダストボックスなどが用意されています。
  • アーバンドック ららぽーと豊洲写真
  • アーバンドック ららぽーと豊洲写真
  • 海に面しているので、ロケーションも抜群です。建物内は吹き抜けになっており、開放感あふれる空間でした。

豊洲地区のランドマーク的存在の「アーバンドック ららぽーと豊洲」は2006年10月にオープンしました。
旧石川島播磨重工業(現IHI)東京工場の跡地に建設されたので、東京湾に面しており、水上バスでアクセスすることもできます。
施設内はショッピング、お食事、映画、カルチャー教室などがあり、子どもから大人まで楽しめます。
 
○主な施設
 ・商業施設(ファッション・生活・趣味雑貨、グルメ&フード、サービスなど約185店舗)
 ・キッザニア東京(こども達向け90種類以上のお仕事体験)
 ・ユナイテッド・シネマ豊洲(大小合わせて12の映画館)
 ・ドックラン(都内最大級の天然芝ドックラン)
 
その他、ららぽーとではエコ活動として、さまざまな環境への取り組みも行われています。

DATA

所在地 東京都江東区豊洲2-4-9
お問い合わせ TEL 03-6910-1234

脊髄損傷者専門トレーニングジムJ-Workout(ジェイ・ワークアウト)

  • ジェイ・ワークアウト写真 企業理念の「KNOW NO LIMIT」。ジム内には、このスローガンが入ったフラッグなども掲げられていました。
  • ジェイ・ワークアウト写真 ジム全体の風景。マシンの近くには、割れないよう加工された柔らかい鏡が置かれ、利用者が自分の姿を意識しながらトレーニングできるようになっていました。
  • ジェイ・ワークアウト写真
  • ジェイ・ワークアウト写真
  • ジム内には、さまざまなマシンが設置されていました。左は、足を固定して、機械で自動的に足を動かすマシン。右は輸入品で、子供用に開発された手と足が連動している、体幹サポートが付いた三輪車です。

J-Workout(ジェイ・ワークアウト)は、2007年に設立された日本で唯一の脊髄損傷者専門のトレーニングジムで、米国サンディエゴにある世界唯一の脊髄損傷回復施設Project Walk(プロジェクトウォーク)の公認会社です。
「KNOW NO LIMIT」(回復に限界はない。無限の可能性があるのだから、リミットは決めてはいけない!)を企業理念に、機能回復や、明るく楽しく希望をもって生活できるような環境づくりを目指して活動しています。
Project Walk(プロジェクトウォーク)で学んだ技術を生かすため、日本にある既存のトレーニングマシンでは対応しきれず、手作りでトレーニングマシンを開発しています。また、安全性の面から、1人の利用者に対してほぼ2名の専門トレーナーでサポートする体制になっています。
トレーニングの対象は幼少期の方から成人の方まで幅広く、日本で唯一のため、全国から利用者の方が集まっています。
脊髄損傷者の方が歩行を目指すリハビリは一般的に行われていないと言われていますが、このように機能回復を目指している施設もあります。参考にしてみて下さい。

DATA

所在地 東京都江東区豊洲1-2-34 TNKビル5F
お問い合わせ TEL 03-5546-3777 担当:増田(マスダ)

次に『就労支援センター Project Work』です!

『就労支援センター Project Work

就労支援センタープロジェクトワークは、東京都指定の障がい者就労移行支援事業所です。(4)で紹介したJ-Workoutが2010年の4月に設立。身体障がい者に特化したサービスの提供を行っています。地域の限定なく受け入れも可能なようなので、興味のある方は利用されてみてはいかがでしょうか。

就労支援センタープロジェクトワーク写真
  • ■eラーニング講座
    頻繁に通うのが難しい方のために、eラーニングで講座が選択できるようになっています。
    インターネットを利用した通信講座なので、自宅にいても学ぶ機会が得られます。
     
     【講座の例】
      ・パソコン(Excel/Word/Power Point/画像制作ソフト/ウェブ制作ソフト等)
      ・EQ診断(こころの知能指数)/EQトレーニング
      ・ビジネスマナー(メール編/文書編/話し方編/来客対応編等)
      ・SPI
      ・語学(英会話/TOEIC等)
      ・資格講座(宅建/簿記/福祉/FP/シスアド/社労士等)・・・他
     
    受講のあとに「習得したこと/分らなかった点/どのように活かしていくか」等をまとめたeラーニング報告書を提出することで、利用者とサポーターをつなぎ、就労支援へと導いていく体制になっています。
     
  • ■グループワーク
    就労においては周りの方との関わり方も重要なので、グループワークを行うことで「集団でのコミュニケーション能力」等の向上を目指しつつ、就労に必要な「業務遂行能力」等のスキルも身に付けていく仕組みができています。
     
     【グループワークの例】
      ・イベント企画(企画や運営を行います)
      ・デザイン製作(プロジェクトワークの広報物等を製作。企画・製作・掲示(配布)にいたるまで全てに関われます)
      ・ビジネスマナー実践(eラーニング等で学んだビジネスマナーについて、実際にロールプレイで実践します)
      ・起業研究(経営や起業等について、素朴で身近な疑問から出発して知識を深めていきます)
      ・就職活動研究(履歴書の書き方や面接の受け方等就職活動のノウハウについて学びます)
     
  • ■その他のサービス内容
      ・生産活動(PCを使ったデータ入力など、実際の職場に近い環境でスキルの習慣化を図ります)
      ・施設外支援(企業実習やハローワーク等を活用した求職活動の支援をします)
      ・施設外就労(3名以上のユニットを組み、サポーター同行のもと企業で生産活動に従事する機会を提供します)
      ・生活相談/健康管理/訪問支援(就労に向けて、さまざまな相談の受付や支援を行っています)
  • 就労支援センタープロジェクトワーク写真デザイナー出身のスタッフが作成したロゴマーク。センター内が明るく、就労訓練に適した環境になるよう、スタッフが壁も全て白に塗り替えたそうです。
  • 就労支援センタープロジェクトワーク写真【訓練/作業場】
    車椅子の方でも利用しやすいように、高さのある机を利用しています。また、PC訓練がメインで行われるため、各机にはそれぞれパソコンが設置されています。
  • 就労支援センタープロジェクトワーク写真【図書コーナー】
    自己啓発のためにセンター内には図書コーナーも設けています。倒れないように特別に重く作った本棚を利用し、今後書籍も充実させていく予定です。
  • 就労支援センタープロジェクトワーク写真サービスの一つとして、車椅子関連の部品コーナーがあり、希望者の方はその場で修理・メンテナンスができます。

DATA

所在地 東京都江東区豊洲1-2-34 TNKビル7F
お問い合わせ TEL 03-5534-9062 担当:船田(フナダ)

【 一覧に戻る 】

会員登録されていない方、まずは会員登録から!

先頭