Top > 就活読みもの > エリアインフォメーション > 東京都千代田区 飯田橋エリアマップ

【エリアインフォメーション】 No.03 東京都千代田区 飯田橋エリアマップ

第3回目は、東京都千代田区「飯田橋駅」周辺をご紹介します。
飯田橋は、JR線、東西線、有楽町線など5つの路線が乗り入れており、交通の拠点として多くの人々に利用されています。また、周辺に中学、高校、大学が数多くあることも特徴です。さらに、飯田橋駅から四ツ谷駅までの約2kmにわたる外濠公園の散歩道や、広大な敷地を持つ靖国神社もあり、自然を身近に感じることができます。
そんな飯田橋でお役立ちスポットをご案内します!

飯田橋エリアマップ

明治2年に建てられた歴史のある神社 靖国神社

  • 靖国神社写真 この大きな鳥居が象徴です。
  • 靖国神社写真 これが、靖国神社の拝殿です。拝殿の後方には、神明造の本殿があります。
  • 靖国神社写真
  • 靖国神社写真
  • おもむきのある日本庭園や遊歩道は、たくさんの緑の木々に囲まれ、気持ちが落ち着きます。右は東京都の桜の開花基準になっている木です。

靖国神社は、今から130年以上も前の明治2(1869)年に明治天皇によって、戊辰戦争で戦死した人達を祀るために東京招魂社という名称で創建されました。その後、明治12年に靖国神社と改称され現在に至っています。
正面には大きな鳥居があり、本殿の裏には日本庭園や茶室もあります。また、広大な敷地の中には遊歩道があり、都心とは思えない豊かな自然の中でゆっくりと散歩や休憩をすることができます。

DATA

所在地 東京都千代田区九段北三丁目1番1号
開門時間 6:00〜
閉門時間 5月〜8月 19:00
3月〜4月・9月〜10月 18:00
11月〜2月 17:00

しごとに関するワンストップサービスセンター東京しごとセンター

  • 東京しごとセンター写真 2004年に建てられたばかりなので、外観もセンター内もとてもきれいです。
  • 東京しごとセンター写真 1階の『総合相談』窓口で利用案内や適切な窓口の紹介を受けることができます。
  • 東京しごとセンター写真
  • 東京しごとセンター写真
  • 書籍や雑誌の閲覧、パソコンでの求人情報の検索は、広くゆったりとしたスペースで行うことができます。フロアには職員の方がおり、いつでも相談をすることができます。

東京しごとセンターは、2004年7月に東京都が設立をし、(財)東京しごと財団が東京都の指定管理者として都民の雇用・就業を支援している施設です。あらゆる年齢層の方を対象として、相談、キャリアカウンセリング、職業紹介、セミナー、能力開発等を行い、雇用・就業の支援をしています。
1階は総合相談・高年齢者フロア、2階はミドル(中高年者)フロア、3階はヤング(若年者)フロア、4・5階は能力開発フロアとなっており、様々なサービスを年齢別に分けて提供しています。サービスは無料で利用できます。
 
◆しごとセンターの7階〜12階には下記のような仕事に関する機関があり、連携しあって総
 合的なサービスを提供しています。
 
7階〜12階の案内

DATA

所在地 東京都千代田区飯田橋3-10-3
利用時間 平日 午前9:00〜午後20:00
土曜 午前9:00〜午後17:00
(日曜・祝日および年末年始は休業)

30歳未満の若年者専門のハローワークハローワーク飯田橋U-30

  • ハローワーク飯田橋U-30写真 この看板が目印です。まずは受付にて手続きを行います。
  • ハローワーク飯田橋U-30写真 職員の方が、就職について親身に対応してくれます。ブース形式なので、個別相談が可能です。
  • ハローワーク飯田橋U-30写真
  • ハローワーク飯田橋U-30写真
  • 情報収集や求人検索、応募書類の作成もここでできます。

東京しごとセンター3階にある、ハローワーク飯田橋U-30(アンダーサーティー)は30歳未満の若年者を対象とし、就職に関する情報提供、相談・職業紹介を行っています。
窓口では、求人内容全般についての相談、応募書類や面接などのアドバイスが受けられます。また、東京都内全ての求人と千葉・埼玉・神奈川県の一部の求人を検索することができます。

DATA

所在地 東京都千代田区飯田橋3-10-3
「東京しごとセンター」 3階
利用時間 平日 午前10:00〜午後18:30
土曜 第3土曜の午前9:00〜午後17:00
(但し、7月・9月は第2土曜日)

都市の中の緑の丘 I-Gerden Terace(アイ ガーデン テラス)

  • アイ ガーデン テラス写真 正面の『I-Gerden Terace』と書かれたカラフルな看板が目印です。
  • アイ ガーデン テラス写真 建物内には、飲食店が入っています。ランチやちょっとした軽食に利用してみてもいいですね。
  • アイ ガーデン テラス写真
  • アイ ガーデン テラス写真
  • 緑の木々に囲まれた広場の中にはベンチがあり、お天気のいい日はこの場所で休憩もできます。

アイ ガーデン テラスは平成15年3月に誕生した、飲食店を中心とした商業施設です。 景観は水と緑と歴史をテーマにデザインされており、緑を身近に感じられる気持ちのよい空間となっています。
テラス内にはベンチや噴水があり、ゆっくり休憩をする場所としては快適です。

DATA

所在地 JR総武線「飯田橋駅」東口 (「東京しごとセンター」となり)

東京都障害者雇用促進協会に到着です!障がい者の就労支援に積極的に取り組む協会の事業内容について伺いました。

社団法人 東京都障害者雇用促進協会

東京都障害者雇用促進協会は、1974年5月に障がい者の職業自立と勤労意欲の向上、事業主に対する雇用促進に関する啓発及び相談・援助等を行う、任意団体としてスタートしました。各地域のハローワークと連携を取りながら地域に密着した障がい者の雇用支援に取り組んでいます。

東京都障害者雇用促進協会写真

同協会が取り組んでいる雇用促進のための活動・業務

  • 1) 啓発及び相談・援助
     ・障害者雇用啓発キャンペーンの実施
     ・障害者雇用優良事業所の表彰
     ・優秀勤労障害者の表彰
     ・障害者技能競技大会(アビリンピック)の開催 など
     
  • 2) 未就職者へ就職への啓発
     ・障害者就職面接会の開催
     ・障害者就職面接会の開催
     
  • 3) 研修・講習会の実施
     ・障害者雇用促進セミナーの開催
     ・手話講習会の開催 など
     
  • 4) 調査・研究、資料の発行
     ・広報誌の発行
     ・障害者職域拡大意見交換会の開催 など
  • 東京都障害者雇用促進協会写真資料コーナーには、多くの障がい者雇用に関する資料が置いてあります。
  • 東京都障害者雇用促進協会写真こちらが、協会で発行している広報誌・情報誌です。現場で働く障がい者の方の就労状況や就労支援施設が紹介されています。
  • 東京都障害者雇用促進協会写真労働局、ハローワークと共催で就職面接会を開催しています。毎年、多くの障がい者の雇用に積極的に取り組む事業所が参加をしています。
  • 東京都障害者雇用促進協会写真障害者雇用促進講習(セミナー)の様子です。

DATA

所在地 東京都千代田区三崎町1-3-12 水道橋ビル6階

【 一覧に戻る 】

会員登録されていない方、まずは会員登録から!

先頭