トヨタ情報システム愛知株式会社
総務部・人事グループ 採用担当
- 人事からの就職アドバイス 449 チャレンジ精神あふれる若い力を求めています。
-
当社は愛知トヨタ自動車およびグループ会社向けのシステム開発からスタートし、時代の変化に対応するため、「自立化」を目標に、ユーザー系のソフト会社として安定した成長を続けてきました。結果、グループ会社以外のお客さまとの取引も増え、幅広い業種・業態のシステム開発において活躍するまでに成長しています。
大手コンピュータ・メーカーと開発を進める案件も多く、最先端のビッグ・プロジェクトに若い時から関わることができ、ITプロフェッショナルへとじっくり成長できる環境が整っています。
-
- 企業選択のポイントを教えてください
- 学生から社会人になると、今までよりずっと、社会との関わりや繋がりが増えていきます。これからどのように社会に関わっていきたいのか。まずはそこを考えることが第一歩なのではないでしょうか。そのためにはまず、「社会」を知ることも大切です。直接お客さんと関わりたい?ヒトを通して、モノを通して、お客さんと関わりたい?モノとじっくり向き合いたい?世の中には名の知れた会社以外に多くの会社があります。社会を知り、自分を知ったうえで業界や企業の選択をしていくことが後悔のない企業選択に繋がると思います。
-
- 応募書類・履歴書作成におけるポイントを教えてください
- 書類作成において大切なポイントは、軸がしっかりしていること。履歴書を読んだだけで「あなた」という人物が見えてくること。そして、読まれる文章ということを意識し丁寧にわかりやすく作成すること。長所や短所、経験では具体的なエピソードを入れて書くことで、人物像が伝わりやすくなります。また文章のメリハリもを意識すると良いと思います。エピソードから自分のどんな特徴を伝えたいのかを、読み手にわかりやすく表現することをが大切です。
-
- 面接でのポイントを教えてください
- 「面接」とは面接官との対話です。
文章を用意して一言一句間違えずに言えることが「面接」ではありません。落ち着いて、面接官の話をよく聞き、質問に対して真っすぐ答えることが大切です。自分をよく知る周囲の人に強みを聞くことも良い方法だと思います。周囲からの声をエピソードに加えることで独りよがりの「強み」から、周囲が認めた「強み」となり「あなた」という人物を伝わりやすくなります。障がいの状態においても、心配事や具体的にどんな配慮が必要なのかなど、面接の場でしっかりとお伝えいただくことで入社後のミスマッチを防ぐことができると思います。
-
- 求める人材像について教えてください
- 技術よりも人!
人間力と潜在能力を大切に新卒採用をしています。当社はチームでソフトウェアを作っています。またお客様のお困りごとをITで解決するお仕事をしているため、チームのメンバーやお客様とのコミュニケーションは必要不可欠です。周囲とコミュニケーションが取れる方、お客様のお悩み事に対して、しっかり向き合える方と一緒に働きたいと思っています。
-
- WebSanaをご覧の皆さんにメッセージをお願いします
- 当社は文理不問です。
「システムエンジニア」というお仕事に興味がある方は大歓迎!
ATグループの一員として、自動車の販売店や、自動車のメーカーのお仕事など幅広くシステム開発を行っています。
愛知県で腰を据えて働きたい方、技術力をもって働きたい方、少しでもご興味がある方は、ぜひ当社にエントリーしてください!
バックナンバー
人事から就職活動アドバイス450
株式会社コーエーテクモホールディングス
長く働ける職場環境で日本のゲーム・エンタテインメントを活気づける
コーエーテクモグループは「IPの創造と展開」を掲げ、「無双シリーズ」「三國志シリーズ」「信長の野望シリーズ」「・・・
人事から就職活動アドバイス447
芙蓉総合リース株式会社
すべての社員が最大限の力を発揮し、活躍できる場所があります
リース・ファイナンス事業を主軸としながら、不動産、医療・福祉、エネルギー・環境、航空機、海外事業の5つの戦略分・・・