東京 9月19日(土)東京開催参加者インタビュー [新卒]
9月19日(土)
訪問予定の企業のことは調べてから参加しています
【新卒応募者】 | |
障がい内容 | 発達障がい |
---|---|
フェスタ参加 | 4回 |
面談企業 | 3社 |
【アンケート】
- フェスタに参加しての感想をお願いします
- 今回で4回ほど参加しています。平均して3社は企業訪問していると思います。今まで参加したフェスタと同様、企業のブースに訪問した際に少し待つこともありましたが、スムーズに面談ができたと思います。
- フェスタに参加して就職活動に活かせることはありましたか?
- 企業の方とお話をすることで、実際の仕事内容や配慮の内容を知ることができるため、応募をする際の基準として考えることができます。
- フェスタ参加前に準備したことはありますか?
- 自己PRの内容や障がいに対して自分でできる対策や配慮いただきたい内容を就職支援サークルのスタッフに相談して決めてきました。書面で用意をして、提出もできるよういしてきました。
- 企業選びのポイントは何ですか?
- 私は職種で絞って企業を決めています。今回は事前に2社決めてきましたが、こちらも仕事内容を調べて興味をもったからです。会場で決めた1社は、以前に調べたことがなかったので、企業の情報が掲載されているタブレットを確認したところ、事務関連職の掲載があったので訪問しました。
- 企業ブースを訪問する際のポイントはありますか?
- どこの企業ブースから行こうというのは決めていませんでした。ただ行こうと思った3社のうち、最初に行ったのは並んでいる人が少ないブースからでした。時間配分として、先に訪問できるところから行った方が良いと思います。
【感想&アドバイス】 フェスタに参加する際は、事前に企業のホームぺージを調べて参加しています。WebSanaでも企業情報を十分にしらべてきました。障がいについては、障がい内容と働く上での配慮だけでなく、自分でできる対策を考えてみても良いと思います。自分で対応ができることも含めて考えることでアピールのポイントになると思います。