新着・更新求人情報2021/03/05 更新

トランスコスモス株式会社
業種: | 情報・通信・マスコミ |
対象: | 2022~2020年卒業予定の方
2017年以前卒業の方
|
社員がイキイキと仕事に取り組めるバックアップ体制
1人に1台のPCとイントラネット(社内独自のネットワークシステム)の整備により情報共有されており、社内のコミュニケーションもスムーズです。
障がい者採用も積極的に行っており、聴覚・視覚・上下肢・内部障がいなど様々な障がいのある方が働いておりますが、それぞれの「個性」を尊重し、能力・適性を活かして仕事ができるように取り組んでいます。
また、当社にはやりたいことをやりたいと主張できる社風があり、また実力のある社員に関しては、高く評価し、責任ある仕事を任せてくれる環境があります。社員が活き活きと仕事に取り組めるよう、当社はバックアップをしていきます。

株式会社大塚商会
業種: | 情報・通信・マスコミ |
対象: | 2022~2021年卒業予定の方
2020年以前卒業の方
|
自分の興味や意欲に応じて、さまざまな可能性にチャレンジ可能
当社では、「障害者職業生活相談員」の有資格者が10数名在籍し、障がいのある方一人ひとりが自分の能力をいかんなく発揮し、ともに働くことの生きがいをもてるような職場づくりを心がけています。できることを精一杯頑張る人、向上心やチャレンジ精神のある人を大切に支援しています。

株式会社三菱UFJ銀行
業種: | 証券・金融・保険 |
対象: | 2019年以前卒業の方
|
障がい者採用の経験は豊富。 長く働ける環境が整ってます。
三菱UFJ銀行には、本部・支店・センターなど様々な場所で、大勢の障がい者のみなさんが働いています。業務内容は基本的に現在いる社員と同じですが、それぞれの状況に応じて、出来ること、出来ないことを相談して対応しています。だから各職場では障がいに対する理解は十分で、働きやすい環境が整っています。障がい者のかた一人ひとりも、いろいろ工夫しながら頑張って活躍しています。皆さんもそんな職場で是非ご一緒に働いてみませんか。

WDBココ株式会社
業種: | サービス/その他 |
対象: | 2020年以前卒業の方
|
製薬会社のパートナーとして、医療の未来に貢献する
当社は、「仕事の成果の保証と新しい価値の提供を通じて、お客様の課題を解決し、医療の未来に貢献する」を理念に、製薬会社に受託サービスを提供しています。具体的には、医薬品開発の臨床試験段階や市販後の業務の一部を受託し、効率的に医薬品を世に送り出すサポートを行っています。当社の使命は、「業界の常識にとらわれず、常に変化する会社」として、当社ならではの視点と、変化を恐れず挑戦するカルチャーで製薬企業の多様化するニーズに応え続けること。そして、低価格と高品質の両立を実現するべく、常に挑戦を続けています。

三井住友海上火災保険株式会社
業種: | 証券・金融・保険 |
対象: | 2022~2019年卒業予定の方
2015年以前卒業の方
|
「お客さまの安心と満足」を活動の原点に、最高品質のサービスを提供
三井住友海上が中核を担うMS&ADインシュアランスグループは、損害保険事業の日本国内での保険料シェアは第1位、世界においてもトップ10の一角を占めます。世界42の国と地域に事業展開をし、特にASEAN地域では高いプレゼンスを誇り、損害保険事業の総保険料において第1位です。しかし、私たちが目指しているのは、規模や収益のNO.1ではありません。世界に安心と安全を届け、お客さまから、三井住友海上が一番だと、品質で高く評価される会社になることです。損害保険業界を率いるリーダーとして私たちは立ちどまらずChallengeし続けていきます。

エスビー食品株式会社
業種: | メーカー |
対象: | 2022年卒業予定の方
2022年以前卒業の方
|
社員同士のコミュニケーションを大切にする明るい職場です。
資格取得をバックアップしている | 自己啓発通信教育制度があり、150ほどのラインナップから希望の講座を受講できま |
自己申告制度による自己成長機会がある | 年1回、勤務地や職務などの希望を申告でき、自己のキャリア形成を支援しています(正社員) |
社員食堂・保養所の施設がある | 板橋スパイスセンターには社員食堂があります。 |

株式会社ベルシステム24
とても自由な雰囲気で、希望が言いやすい社風です
育成・研修制度が充実している | 社内研修は特に充実しています。テレコミュニケーション(電話対応の基礎)、情報保護研修、しっかりと業務に直結した研修です。 |
フレックスタイム制で働ける会社 | 正社員の場合はスーパーフレックス制度を採用 |

太平電業株式会社
業種: | メーカー |
対象: | 2022年卒業予定の方
2022年以前卒業の方
|
OJTなどを通して、個々のスキルアップをバックアップしています
知識・資格を活かせる | 資格取得などのスキルアップを自らが学習し、そのための支援制度を設定しています |
育成・研修制度が充実している | 新入社員教育、社員集合教育、OJTなどを通して、個々のスキルアップをバックアップしています |
休日休暇が充実している | 完全週休二日制・祝祭日・年次有給休暇・慶弔休暇、特別休暇(夏季・年末年始) |

アイシン精機株式会社
業種: | メーカー |
対象: | 2022~2019年卒業予定の方
2018年以前卒業の方
|
世界トップレベルの自動車部品サプライヤー
事業フィールドに強み・特徴がある1万5000点以上の自動車部品を扱う世界有数のサプライヤー | 新規事業に強み・特徴がある時代のニーズに対応した幅広い製品開発を行う |
技術力・開発力に強み・特徴がある時代のニーズに対応した幅広い製品開発を行う | 業界シェアに強み・特徴がある世界でもトップクラス |
3年連続で業績が伸びている創業以来、ほぼ毎年売上高が伸び続けています | 従業員数10000人以上大規模ながらアットホームな社風 |

三井住友海上火災保険株式会社
業種: | 証券・金融・保険 |
対象: | 2022~2019年卒業予定の方
2018年以前卒業の方
|
世界においてトップ10の一角を占める損害保険グループ
マーケットに強み・特徴がある損害保険事業の国内保険料シェア第1位、世界でもトップ10に入る「MS&ADインシュアランスグループ」の中核損害保険会社 | 商品・サービスに強み・特徴がある常にお客さまを第一に考え、安心と満足を提供 |
事業所・店舗ネットワークが拡大日本国内475の営業課支社と約4万店の代理店網 |

りそな銀行
業種: | 証券・金融・保険 |
対象: | 2017年以前卒業の方
|
お客さま好感度No.1銀行をめざして取り組んでいます。
会社の戦略に強み・特徴がある地域運営の徹底と、アライアンスの拡充、オペレーション改革によってサービス改革を追及し、差別化を図っていきます。 | 新規事業に強み・特徴がある「待ち時間ゼロ運動」「17時までの営業時間拡大」などお客さま好感度No.1銀行の実現に取り組んでいます。 |
業界シェアに強み・特徴がある国内では4番目の規模の銀行グループです。 |

アイシン精機株式会社
業種: | メーカー |
対象: | 2022~2019年卒業予定の方
2016年以前卒業の方
|
多様な人材の活躍をめざして
アイシングループでは持続的な成長を可能にするダイバーシティ&インクルージョンを積極的に推進しています。「ノーマライゼーション」という考えを基本に障がいのある方と一緒にやりがいをもって働ける職場づくりをめざしています。工場別に「生活相談会」を定期的に開催し、仕事や日常生活での相談や職場環境改善などを積極的に推進。また、生活相談員や職場上司に対しても、障がいへの理解を深めてもらうための「管理監督者研修会」や受け入れ職場に対する教育などを実施しています。さらに、グループ内での情報交換会を随時開催し、抱える課題の解決をめざしています。

JFEシステムズ株式会社
業種: | 情報・通信・マスコミ |
対象: | 2022~2021年卒業予定の方
2018年以前卒業の方
|
みなさんの「色」を出してください!
システム開発という言葉から機械的なイメージをもたれる方は多いかもしれません。ただ、当社がみなさんに求めているものは「コミュニケーション能力」です。
システムは人が作るものであり、人が使うものです。お客様の課題や悩みを把握することで、システムは作られていきます。
専門知識は必要ありません。入社後の研修でしっかりと基礎を学べる準備もしてあります。
文系・理系は問いませんので、みなさんの「色」を見せて頂ければと思います。
みなさんからのご応募を心よりお待ちしております!


- ソフトバンク|[全国47道]3/14(日)
- 障がいのある2022年新卒学生のための会社説明会
- 詳しくはこちら
- 大和証券|[全国47道]3/11(木)
- 【大和証券】新卒障がい者会社説明会
3/11・3/22オンラインにて開催!
- 詳しくはこちら
- マイナビ|[東京]3/17(水)
- 【マイナビ22卒】◆障がい学生向け説明会 参加受付中◆
<オンライン>3/8(月)、3/17(水)、3/26(金)
- 詳しくはこちら
- トランスコスモス|[全国47道]3/18(木)
- 【<オンライン形式> 2022卒対象 障がいのある学生のための会社説明会開催】
- 詳しくはこちら
一覧を閲覧する
就活お助けナビ
-
- まずは自分を知ろう
-
-
- 興味ある業界を調べてみよう
-
-
- ポイントをしっかり身につけて
-
-
- 自分に合った仕事を見つけよう
-
障がい内容別 就活・転職アドバイス
- 自分に合った働き方を考えてみよう
-

