新着・更新求人情報2021/03/05 更新

SMBC日興証券株式会社
業種: | 証券・金融・保険 |
対象: | 2022年卒業予定の方
2018年以前卒業の方
|
働きやすい環境を整え、“個の尊重”を実践する
当社では、働くすべての人たちの多様性と個性を尊重し、お互いに尊敬し自己実現のできる職場環境を作ることをめざしています。働く人たちの満足度が向上することがお客さま満足度向上へ、そして企業価値の向上へつながると考えています。
また、働きやすい環境を整えるために、人事制度・教育研修プログラムの整備、健康や人権に対する配慮を進めています。コミュニケーションを重視して経営理念に掲げる「個の尊重」を実践しています。

アイシン精機株式会社
業種: | メーカー |
対象: | 2022~2019年卒業予定の方
2016年以前卒業の方
|
誰もが安心して能力を発揮できる環境の整備に注力
アイシングループでは持続的な成長を可能にするダイバーシティ&インクルージョンを積極的に推進しています。「ノーマライゼーション」という考えを基本に障がいのある方と一緒にやりがいをもって働ける職場づくりをめざしています。工場別に「生活相談会」を定期的に開催し、仕事や日常生活での相談や職場環境改善などを積極的に推進。また、生活相談員や職場上司に対しても、障がいへの理解を深めてもらうための「管理監督者研修会」や受け入れ職場に対する教育などを実施しています。さらに、グループ内での情報交換会を随時開催し、抱える課題の解決をめざしています。

株式会社マイナビ
業種: | 情報・通信・マスコミ/サービス/その他 |
対象: | 2022年卒業予定の方
2016年以前卒業の方
|
幅広いフィールドでどう働くかは、あなた次第。
「障がいがあるから〇〇できない」ではなく、いかに自分の能力を発揮し、存在価値を高めるか。社員として働く以上、年齢、性別、国籍、障がいなんて関係ないと考えています。
だからこそ、自分らしく考えて行動する力が求められます。

三井住友海上火災保険株式会社
業種: | 証券・金融・保険 |
対象: | 2022~2019年卒業予定の方
2018年以前卒業の方
|
「お客さまの安心と満足」を活動の原点に、最高品質のサービスを提供
三井住友海上が中核を担うMS&ADインシュアランスグループは、損害保険事業の日本国内での保険料シェアは第1位、世界においてもトップ10の一角を占めます。世界42の国と地域に事業展開をし、特にASEAN地域では高いプレゼンスを誇り、損害保険事業の総保険料において第1位です。しかし、私たちが目指しているのは、規模や収益のNO.1ではありません。世界に安心と安全を届け、お客さまから、三井住友海上が一番だと、品質で高く評価される会社になることです。損害保険業界を率いるリーダーとして私たちは立ちどまらずChallengeし続けていきます。

株式会社ベルシステム24
業種: | サービス/情報・通信・マスコミ |
対象: | 2018年以前卒業の方
|
期待を跳び越え、感動を届ける。
私たちは1982年に国内で初めて本格的なコールセンターのアウトソーシング受託サービスを開始したパイオニアです。以来30年以上にわたり、消費者との対話力およびそれをサポートするテクノロジーを融合し、コンタクトセンター業界におけるリーディングカンパニーとしての地位を築いてきました。
ベルシステム24の社内は、日々顧客企業やカスタマーと向き合い、常にサービス品質を改善しようという気概に満ち溢れています。そんな当社の社風に共感できる方は、ぜひエントリーしてください。皆さんのチャレンジスピリットを応援します。

株式会社ベルシステム24
とても自由な雰囲気で、希望が言いやすい社風です
育成・研修制度が充実している | 社内研修は特に充実しています。テレコミュニケーション(電話対応の基礎)、情報保護研修、しっかりと業務に直結した研修です。 |
フレックスタイム制で働ける会社 | 正社員の場合はスーパーフレックス制度を採用 |

川崎重工業株式会社
業種: | メーカー |
対象: | 2022~2021年卒業予定の方
2022年以前卒業の方
|
グローバルに夢を追える環境です!
技術・技能のスキルを活かせる | 航空宇宙から産業用ロボットまで多彩な先端技術を活かす。 |
社員食堂・保養所の施設がある | 各工場には社員食堂があり、利用いただけます。また、有馬温泉(神戸)他保養所や福利厚生施設も充実しています。 |
休日休暇が充実している | 有給休暇と組み合わせて長期で休暇を取る社員も多くいます。 |
住宅等融資制度・企業年金制度がある | 厚生年金などの各種保険や財形貯蓄、住宅資金融資などあり。 |

愛三工業株式会社
業種: | メーカー |
対象: | 2022~2020年卒業予定の方
2022年以前卒業の方
|
人材を育て人財を築く。そのための投資は一切惜しみません。
休日休暇が充実している | 年間休日は121日。年3回の長期休暇は各10日前後あります。有給休暇取得も推進しており、年間取得平均は16日です。 |
社員の平均勤続年数が長い(10年以上) | 平均勤続年数は20.1年!障がいの有無や性別問わず、長く勤める社員が多い会社です! |
社員食堂・保養所の施設がある | カフェテリア方式の社員食堂では常時40〜50種類を超えるメニューをご用意!安くて美味しい自慢の社員食堂です! |
フレックスタイム制で働ける会社 | コアタイムは13:00〜15:00のため、通院などにも活用しやすくなっています。多くの社員が活用して働いています。 |
育成・研修制度が充実している | 「仕事は見て盗め」などとは言いません。仕事を身につけていただくための様々な教育・制度を用意しています。 |
スペシャリストをめざす | 「マネジメントより一つの技術を徹底的に極めたい」というニーズに応え、“マスターエンジニア”という役職を設けています! |

りそな銀行
業種: | 証券・金融・保険 |
対象: | 2018年以前卒業の方
|
お客さま好感度No.1銀行をめざして取り組んでいます。
会社の戦略に強み・特徴がある地域運営の徹底と、アライアンスの拡充、オペレーション改革によってサービス改革を追及し、差別化を図っていきます。 | 新規事業に強み・特徴がある「待ち時間ゼロ運動」「17時までの営業時間拡大」などお客さま好感度No.1銀行の実現に取り組んでいます。 |
業界シェアに強み・特徴がある国内では4番目の規模の銀行グループです。 |

川崎重工業株式会社
業種: | メーカー |
対象: | 2022~2021年卒業予定の方
2017年以前卒業の方
|
技術が「重なり」新たな価値を生み出します!
事業フィールドに強み・特徴がある売上比率の半分以上は海外市場。グローバルに事業を展開しています。 | 会社の戦略に強み・特徴がある「Kawasaki事業ビジョン2020」を掲げ、既存事業の拡大だけでなく新たな取り組みも積極的に行っています。 |
技術力・開発力に強み・特徴がある多くの事業を展開する中で培った技術力を重ね合わせて新たな技術を生み出します。 | 従業員数10000人以上人数は多いですが、社員間の交流も盛んで、日々切磋琢磨しながら「ものづくり」を続けています。 |
歴史が強み、伝統のある会社(設立30年以上)1878年の創業以来、130年以上の技術が蓄積し、成長を続けています。 |

イオンクレジットサービス株式会社
業種: | 証券・金融・保険 |
対象: | 2013年以前卒業の方
|
誰からも選ばれるクレジット会社をめざして
事業フィールドに強み・特徴がある幅広い世代の人々からの支持により、約2880万人を誇る国内最大規模のクレジットカード会員組織を有しています。 | 会社の戦略に強み・特徴があるイオンフィナンシャルサービスは国内10社、海外ではアジアを中心に24社で展開する小売業発の総合金融グループです。 |
商品・サービスに強み・特徴がある国内における年間クレジットカード取扱高は5.3兆円、電子マネーの年間取扱高は1.8兆円と国内最大規模を誇ります。 | 従業員数1000人以上5000人未満全国各地の拠点にて2,000名の従業員が働いております。一人ひとりが能力を発揮できる環境づくりに注力しています。 |

アイシン精機株式会社
業種: | メーカー |
対象: | 2022~2019年卒業予定の方
2018年以前卒業の方
|
多様な人材の活躍をめざして
アイシングループでは持続的な成長を可能にするダイバーシティ&インクルージョンを積極的に推進しています。「ノーマライゼーション」という考えを基本に障がいのある方と一緒にやりがいをもって働ける職場づくりをめざしています。工場別に「生活相談会」を定期的に開催し、仕事や日常生活での相談や職場環境改善などを積極的に推進。また、生活相談員や職場上司に対しても、障がいへの理解を深めてもらうための「管理監督者研修会」や受け入れ職場に対する教育などを実施しています。さらに、グループ内での情報交換会を随時開催し、抱える課題の解決をめざしています。

アイシン精機株式会社
業種: | メーカー |
対象: | 2022~2019年卒業予定の方
2016年以前卒業の方
|
多様な人材の活躍をめざして
アイシングループでは持続的な成長を可能にするダイバーシティ&インクルージョンを積極的に推進しています。「ノーマライゼーション」という考えを基本に障がいのある方と一緒にやりがいをもって働ける職場づくりをめざしています。工場別に「生活相談会」を定期的に開催し、仕事や日常生活での相談や職場環境改善などを積極的に推進。また、生活相談員や職場上司に対しても、障がいへの理解を深めてもらうための「管理監督者研修会」や受け入れ職場に対する教育などを実施しています。さらに、グループ内での情報交換会を随時開催し、抱える課題の解決をめざしています。


- トランスコスモス|[全国47道]3/18(木)
- 【<オンライン形式> 2022卒対象 障がいのある学生のための会社説明会開催】
- 詳しくはこちら
- 大塚商会|[全国47道]3/17(水)
- 【2022卒新卒向け】 Web会社説明会
■日 程:2021年3月17日(水)、3月25日(木)、4月16日(金)
- 詳しくはこちら
- マイナビ|[東京]3/17(水)
- 【マイナビ22卒】◆障がい学生向け説明会 参加受付中◆
<オンライン>3/8(月)、3/17(水)、3/26(金)
- 詳しくはこちら
- 鹿島建物総合管理|[全国47道]3/9(火)
- <2022卒対象>2021年3月から随時開催 ◆鹿島建物がわかる!/WEB説明会◆
- 詳しくはこちら
一覧を閲覧する
就活お助けナビ
-
- まずは自分を知ろう
-
-
- 興味ある業界を調べてみよう
-
-
- ポイントをしっかり身につけて
-
-
- 自分に合った仕事を見つけよう
-
障がい内容別 就活・転職アドバイス
- 自分に合った働き方を考えてみよう
-

